- Home
- CMのあの人, インタビュー, お笑い, ロケ地, 俳優・女優, 子役
- 【黒木ひかり・有野晋哉・鈴木ジェロニモ・松本季子】美味しいものっていくらあっても足りないから「溺れたい」って言ったんですけど。ちょっと場がヒヤッて凍ったような気がして。
【黒木ひかり・有野晋哉・鈴木ジェロニモ・松本季子】美味しいものっていくらあっても足りないから「溺れたい」って言ったんですけど。ちょっと場がヒヤッて凍ったような気がして。

株式会社Mizkanは「冷やし中華のつゆ」の新CMとして、Web-CM『楽しい夏をたっぷりと。ジェロニモゲーム』を公開。このCMに出演しているのは、俳優の黒木ひかりさん、お笑い芸人の有野晋哉さん(よゐこ)、お笑い芸人の鈴木ジェロニモさん、子役の松本季子さん。

黒木ひかり(くろき ひかり)さんは2000年6月25日生まれの24歳(記事掲載時)。東京都出身。
撮ドラマ『ウルトラマンZ』(テレビ東京)では天才科学者オオタ ユカ役で注目を集め、2024年には『ウルトラマン ニュージェネレーション スターズ』(テレビ東京)にも主演として登場。『FOOTBALL PROGRAM やべっちスタジアム』(DAZN)ではアシスタントMCを務めるなど、幅広く活動。

有野晋哉(ありの しんや)さんは1972年2月25日生まれの53歳(記事掲載時)。大阪府出身。
お笑いコンビ「よゐこ」として知られ、バラエティ番組やCS放送『ゲームセンターCX』の“有野課長”としても人気。近年は「関西ジュニア原石まつり」で演出を担当するなど活躍の場を広げ、公式YouTubeチャンネルでも情報を発信中。

鈴木ジェロニモ(すずき じぇろにも)さんは1994年4月27日生まれの31歳(記事掲載時)。栃木県出身。
お笑い芸人、俳優、歌人、作詞家、YouTuberとして活動し、『ラヴィット!』やJ-WAVE『GURU GURU!』などメディア出演も多数。YouTubeで話題となった「説明する」動画がNHK総合『ドキュメント20min.』で番組化されるなど、注目を集めている人物。著作や音楽活動も精力的に展開。

松本季子(まつもと きこ)さんは2015年10月22日生まれの9歳(記事掲載時)。東京都出身。
TVCMやテレビ番組への出演が多く、趣味は速読、特技はものづくり。
新たに公開されたWeb‐CM『楽しい夏をたっぷりと。ジェロニモゲーム』篇では、鈴木ジェロニモさんの持ち味である“説明”に、出演者たちが挑戦。「冷やし中華のつゆ」の味わいをどう表現するか、それぞれが自由な言葉で語る様子が映し出され、ドキュメントスタイルで構成された映像となっているとのこと。冷やし中華とともに、個性豊かな表現も楽しめる内容になっているようです。

冷やし中華のつゆ「楽しい夏をたっぷりと。ジェロニモゲーム」篇
冷やし中華のつゆ「楽しい夏をたっぷりと。ジェロニモゲーム」ドキュメント篇
本編は、鈴木ジェロニモさんが、風鈴の音が静かに響く昔ながらの和風家屋の中で、「冷やし中華のつゆ」を手に立っている場面から始まります。そこに「冷やし中華食べるぞ~!」と威勢よく声を上げる有野さんや、たっぷりとつゆをかける黒木さんが登場。蝉の声が響く中、全員で丸テーブルを囲み、「いただきます!」の掛け声とともに一斉に冷やし中華を食べ始めます。冷やし中華を口にした鈴木ジェロニモさんは「鍛えた太陽の味」とお決まりの“説明”を披露。有野さんが「出た!ジェロニモの説明」とすかさずツッコミを入れると、黒木さんが「私も言っていいですか」と、説明に挑戦を表明。ところが、自信ありげに放った黒木さんの一言に一同は思わず困惑。さらに、子役の松本季子さんも挑戦し、まさかの回答に一同は笑顔に包まれます。冷やし中華を通して、「楽しい夏を、たっぷりと」味わう様子が描かれています。
撮影エピソード
実際に“説明”に挑戦するドキュメントスタイルで撮影。黒木さんの一言に一同困惑。
CMでは、「冷やし中華のつゆ」をテーマに、鈴木ジェロニモさんが得意とする“説明”に有野さんや黒木さんらが挑戦。実際に挑戦している様子を抜粋し、ドキュメントスタイルで撮影された映像となっています。ジェロニモさんの説明を手本に、早速有野さんが挑戦。「冷やし中華あり〼。あの〼は枡記号と言います。記号といえば、地図記号に老人ホームができました。ヒロシです。」と、独特の流れで“説明”の難しさを体験。また、子役の松本季子さんも挑戦し、「舌が黄色いワンピースを着ている味。」と回答。最年少とは思えない奥深い表現に一同は感心。さらに、本家である鈴木ジェロニモさんも、「鍛えた太陽の味。夕方の声の味。」といった、唯一無二の“説明”を披露する中、黒木ひかりさんが放った「舌を溺れさせてみたい」という言葉に、一同は思わず理解を巡らせる展開となったそうです。
インタビュー
黒木ひかりさん
Q.CM撮影の感想を教えてください。
とにかく頑張って考えてみたら「溺れたい」しか出てこなくて。でも、美味しいものっていくらあっても足りないから「溺れたい」っていう思考で言ったんですけど。ちょっと場がヒヤッて、なんかちょっと凍ったような気がして。ちょっと私もあの時はドキッとしましたね。でも、すごくあの雰囲気が楽しくて優しい現場でした。
Q.「溺れたい」以外の印象的だったフレーズはありますか。
季子ちゃんの「黄色いワンピース」。あれを思いつくのすごいなと思って。そもそも黄色って幸せの色だったり、「冷やし中華のつゆ」も黄色か。すご。もう全部計算されていたんじゃないかってくらい、卵も黄色いし、ちゃんと麺も黄色いから。季子ちゃん、ここから黄色いワンピース浮かべたのかなと思って、結構私の中でグッと刺さりましたね。本当に言葉にならないぐらい驚きました。あれを言えるのか、負けた気がしましたね。
Q.普段は冷やし中華は食べますか。
大好きですね。夏に近所のこじんまりとやってるお店とかで、 「冷やし中華始めました」っていう紙がしっかり貼られてたり、旗が出てきたりするじゃないですか。あれ見かけたら、「ご飯食べてないし入ろう」みたいな流れで、毎回吸い込まれていくように入っていきます。
有野晋哉さん(よゐこ)
Q.CM撮影の感想を教えてください。
ミツカンの「冷やし中華のつゆ」やから、いっぱい食べるのかなと思ったんですよね。そしたら、食べるんじゃなくて「冷やし中華のつゆ」をジェロニモの説明のやつで遊んでいくっていう、変わったCMでしたね。僕の中で一周で終わると思ってたら、なんかわからんけど黒木さんがノッてきたみたいで、もう一周もう一周みたいになったんで非常に困りました。なので、最終的に季子ちゃんに振るっていうのになりましたね。非常に勉強になりました。
Q.本日印象に残ったことを教えて下さい。
黒木さんの「溺れたい」っていうのが、今思い返してもなんでやろうって。ノッてきてはったけど、んー?って。でもやりたくなる気持ちはわかるゲームですよね。
Q.普段は冷やし中華は食べますか。
食べます。好きです。でも難しいんですけど、関西の人って冷やし中華と冷麺って同じなんですよね。冷やし中華のことも冷麺って呼んでいるので、家の中ではちょっと揉めるっていう。夜は冷麺でいいやろというと僕の中で冷やし中華なんですよ。でも、かみさん東京の人やから、麺買ってきて、ゆで卵を作ってとかはちょっと面倒だなぁって。話していくとああこっちなのって。これは冷やし中華じゃんっていうので揉めるというのは何回かありました。でも、家で作る時は僕の役ですね。もう全部ボウルで混ぜてゴシャッて乗っける。お父さんの料理になるけど、夏は好きでこれ食べますね。
鈴木ジェロニモさん
Q.CM撮影の感想を教えてください。
自分はこういう現場は初めてだったんですけど、皆さんが優しくてよかったですし、季子ちゃんというか、もう季子さんがむしろ先輩だなという風に学ぶことが多かったです。
Q.説明、誰とやりたいですか。
以前東京03の飯塚さんとラジオでそのようなことをしたことがあって。すごく楽しかったので、東京03のお三方ともしてみたいし、おぎやはぎさんの前で僕がその説明という行為をしてなんか呆れられたいなという。「何してるの君」って言われたいなという気持ちがあります。
ロケ地情報
CMの撮影場所は、千葉県佐倉市の古民家ハウススタジオ「佐倉スタジオ」ではないでしょうか
以下のCMも同じロケ地と思われます