【松山ケンイチ】面白いくらいゴミがどんどんきれいに吸えているので、僕の掃除シーンにも注目してください

シャークニンジャ合同会社は、コードレス掃除機「Shark® PowerClean 360(シャーク パワークリーン360)コードレススティッククリーナー」の新CM「これが、掃除機の新基準」篇を公開。このCMに出演しているのは俳優の松山ケンイチさん。

松山ケンイチ(まつやま けんいち)さんは1985年3月5日生まれの40歳(記事掲載時)。青森県出身。
2006年の映画「デスノート」で注目を集めた後「ノルウェイの森」(2010年)「平清盛」(2012年)「聖の青春」(2016年)「BLUE/ブルー」(2021年)「ロストケア」(2023年)などに出演。近年は「どうする家康」(2023年)「100万回言えばよかった」(TBS)「虎に翼」(2024年)「クジャクのダンス、誰が見た?」(2025年、TBS)など出演。

CMでは、こだわりの強い完璧主義の男性を演じる松山さんが、「Shark® PowerClean 360」と出会い、その性能に驚く様子が描かれています。本製品は、前方からの吸引に加え、左右および後方からもゴミを吸引できる「360°クリーニング」が特徴。従来のコードレス掃除機では難しかった全方向対応の吸引力がアピールされています。

インタビューでは、撮影の裏話やおすすめ機能についても語っていたとのこと。特に「後ろに引いた時にゴミが吸えていなかったことを知らなかったので、衝撃だった」と話す松山さんの真剣な表情が印象的だったようです。

Shark PowerClean 360 これが、掃除機の新基準篇

Shark PowerClean 360 TVCM出演 松山ケンイチさんメイキング

松山ケンイチさんインタビュー

Q1.今回の撮影の感想を教えてください。

色々なシチュエーションで掃除をしていくという設定が面白かったですね。
特に360度どこからでもゴミが吸えるというのは今まで見たことのない掃除機だったので、本当に驚きましたね。面白いくらいゴミがどんどんきれいに吸えているので、僕の掃除シーンにも注目してください。

Q2.新製品の「Shark® PowerClean 360」を実際に使用してみていかがでしたか?

360°クリーニングって何?と最初は思っていたのですが、すごく便利ですよね。
前に押しても後ろに引いてもきれいに掃除できますし、角とか壁では吸引力をグーって勝手にアップして際のゴミもきれいに取れてしまうのが気持ちよかったですね。後ろに引いた時には実はゴミが吸えていないということを知らなかったので、衝撃を与えてくれる掃除機でした。

Q3. 「360°クリーニング」を誰かにオススメするとしたら、どんな方ですか?

これから暑くなりますが、暑い時って掃除を早く終わらせたいですよね。効率的に徹底的に掃除をしたい人におすすめです。あとはガジェット好きの人とかでもハマりそうだなと思います。
後ろに引く時にゴミが取れるというのは小さなことに見えて実はかなり画期的なことだったりすると思うんですけども、角や壁で自動で吸引力がアップするとかフローリングとカーペットで自動でブラシの回転数が変わったり、あとは掃除機が途中で90度に曲がるフレックス機能とか、ガジェット好きもハマる要素がたくさんあると思います。

Q4. 他におすすめしたい機能を教えてください。

僕が気に入ってるポイントが3つありまして、1つ目は自動ゴミ収集ドック。これは毎回のゴミ捨てもいらないですし、1ヶ月に1回ゴミを捨てればいいだけなのですごく楽だなと思いました。僕は初めて見ましたね。自分が今まで使った掃除機は毎回ゴミを捨てていたんですけど、外したあと元に戻す時にガチャガチャしてなかなか難しかったりするんですけども、そういう手間もなくなるというのは本当に便利だなと思いました。
2つ目はヘッドに髪の毛が絡まないというところなんですけども、ヘッドに毛が絡まるとその毛を切ったりとかしてお手入れしないといけなかったと思うんですけども、毛が絡まないのはかなりいいですね。
3つ目は青く光るLEDライトですよね。ゴミが見えやすいというのもあるんですが、ゴミがなくなったのもよく見えるので達成感がありますよね。

Shark PowerClean 360 TVCM出演 松山ケンイチさんインタビュー

ロケ地情報

CMの撮影場所は、横須賀湘南国際村のハウススタジオ「エフカーギャラリーハウススタジオ」ではないでしょうか

関連記事

ページ上部へ戻る