【小栗旬・青木崇高・飯塚悟志】50、60人くらいで焼肉屋に行って。「小栗さん、ご馳走様です!」って

三井住友カード株式会社は、ナンバーレス仕様のクレジットカード「三井住友カード(NL)」の新CM「秘密(貯める)」篇、「秘密(使う)」篇を公開。このCMに出演しているのは俳優の小栗旬さん、青木崇高さん、飯塚悟志さん。
小栗旬(おぐり しゅん)さんは1982年12月26日生まれ(42歳・記事掲載時)、東京都出身。
映画・ドラマ・舞台を中心に活躍し、本格派俳優として知られる。主な主演作に、映画『銀魂』シリーズ(2017、2018)、『人間失格~太宰治と3人の女たち~』(2019)、『罪の声』(2020)など、ドラマ『CRISIS 公安機動捜査隊特捜班』(2017)、『日本沈没-希望のひと-』(2021)、『鎌倉殿の13人』(2022)などがある。

青木崇高(あおき むねたか)さんは1980年3月14日生まれ(44歳・記事掲載時)、大阪府出身。
ドラマ『ちりとてちん』で注目を集め、ドラマ『龍馬伝』『平清盛』『西郷どん』『鎌倉殿の13人』などに出演。
近年では、米アカデミー賞受賞作『ゴジラ-1.0』、韓国映画『犯罪都市 NO WAY OUT』、『ミッシング』、『蛇の道』、ドラマ『3000万』などに出演。

飯塚悟志(いいづか さとし)さんは1973年5月27日生まれ(51歳・記事掲載時)、千葉県出身。
2003年にお笑いトリオ「東京03」を結成し、2009年にはキングオブコントで優勝。レギュラー番組多数。

小栗さん、青木さん、飯塚さんが3人そろって登場する本CMは、Vポイントを“貯める”バージョンと“使う”バージョンの2種類が制作された。
1次会の飲食店が舞台の「秘密(貯める)」篇では、小栗さんがスマートにスマホのタッチ決済で支払いを済ませ、Vポイントが“ぶいぶい”貯まる様子を表現。一方、2次会のバーを舞台にした「秘密(使う)」篇では、Visaのタッチ決済対応店舗なら、ポイントでの支払いが可能であることを伝えている。
「お支払いは誰がする?」という日常的なシチュエーションを起点に、ナンバーレスカードを活用した“スマートなお会計”の魅力を描いた内容。小栗さんのナレーションに対する3人の掛け合いや、自然体のコミカルな演技も見どころとなっている。
三井住友カード「秘密(貯める)」篇

三井住友カード「秘密(使う)」篇

撮影エピソード
~実際の飲み会さながら、楽しそうに会話を繰り広げる3人の姿も~
今回の撮影は、雰囲気のあるレトロなバーを舞台に「秘密(使う)篇」の撮影からスタート。大人らしい渋めのジャケットで現れた小栗さん、青木さん、飯塚さん。バーの席を埋めつくすエキストラと豪華な撮影スタジオには、青木さんが「これって打ち上げですか?」と突っ込むほどだったそうです。最年長の飯塚さんが「かっこつけさせてよ!」とVポイントで奢るシーンも、スマートに演じられていたようです。

続いて、「秘密(貯める)篇」の撮影の舞台となる座敷の飲食店へ移動。3人で鍋を囲むシーンを撮影し、撮影の合間には、冬にぴったりな湯気の上がる鍋とドリンクを囲みながら、にこやかに談笑する様子も見られたそうです。青木さんと飯塚さんが気づかないうちにポイントを貯めるべく、どこかたくらんでいる表情でお会計を済ませる小栗さんの姿も印象的だったとのこと。

夜には外へ移動し商店街での撮影に。真冬の寒い夜という過酷な環境にもかかわらず、カイロを手に持ち暖を取る姿が見られた一方、3人は笑顔を見せながら自然に明るい雰囲気で演じていたそうです。「もう1軒行く?」「いいっすね」「ラーメンとか?」と軽快に交わされる会話のシーンは、まるで3人の実際の打ち上げをのぞき見しているかのようだったそうです。

小栗旬さん・青木崇高さん・飯塚悟志さんインタビュー
ーー御三方とも何度か三井住友カードのCMに出演してこられましたが、今回の撮影はいかがでしたか?
【飯塚さん】やっぱり、2人がかっこいいっすよね。
【青木さん】本当ですか!嬉しいです!
【飯塚さん】受け止めた!(笑)特にバーとか似合いますよね。
【青木さん】今回、照明とかカメラとかもこだわって…。ビジュアルも、すごくかっこよく仕上げてもらいましたね。
【青木さん】(飯塚さんと小栗さんのCM共演は)初めてだった?
【小栗さん】初めてでしたね。
【飯塚さん】気さくで本当に楽しかったです。
【小栗さん】楽しく撮影しました。
ーー飲食店でのお会計に関する撮影でしたが、普段プライベートで大人数の会計を自分が済ませる機会はありますか?
【青木さん】今まで小栗さんとは共演が結構あるので、小栗さんにはいろいろとご馳走になってます。
【飯塚さん】兄貴!
【小栗さん】(青木さんの方が)全然兄貴なんですけどね(笑)。
【青木さん】やめてよ(笑)
一同:ははは(笑)
【青木さん】ドラマの撮影中にみんなでご飯を食べようとスタッフ、キャストを集めて50、60人くらいで焼肉屋に行って。焼肉屋で、ですよ?みんな、「小栗さん、ご馳走様です!」って。
【飯塚さん】50人、60人ですか?兄貴!!
【青木さん】第一話のギャラ、ぶっ飛んだって言ってましたけど(笑)。きっとポイントの方もごっそり貯めて…(笑)。
【小栗さん】大人数の会計を済ませることはよくあります。
【飯塚さん】やっぱり、諸先輩方から「そういうもんだ」という風に教わってきたんですか?
【小栗さん】そうですね。自分が若い頃はお金を出す機会は少なかったので。僕も自分で会計できるようになったときはうれしかったです。
【飯塚さん】確かに。僕もおごれるようになった時はうれしかったですね。
【青木さん】気が付いたら、「もう会計は済んでます!」っていう。
【飯塚さん】あ~、”スマート会計”ね。僕、そんなにおごるつもりなかったのに、トイレが近くて何回もトイレ行ったことがあって。その間、みんなから勝手に俺が払ったんじゃないか!?”って思われてた時がありましたね。実は払っていないのに(笑)。
【青木さん】かっこ悪いじゃないですか(笑)。
【飯塚さん】そうなんですよ、めちゃくちゃかっこ悪かったんですよ。「会計どうする?」って僕が言った時にざわついたっていう。「払ってなかったんかい!」って。
一同:ははは(笑)。
ーー三井住友カードのナンバー”レス”のCMにちなんで、最近”レス”したこと=やめたこと”は何かありますか?
【飯塚さん】僕、もう今年52(歳)なんです。写真撮るときに、ピースはさすがにもうキツいかなと思って「やめよう」って思ったんですよ。でも、そしたら本当にやるポーズがなくて。
一同:(笑)。
【飯塚さん】だから早々にピース解禁しました。やめられなかった。なんなら今ダブルピースしたり。(お二人は)ポーズとかどうしてます?
【青木さん】許してくれるかわかんないですけど、最近こういうのも(指ハート)やり始めたり…。(可愛く指ハートのポーズをしながら)
【飯塚さん】これ(指ハート)! いってますか?
一同:(指ハートのポーズをする皆さん)
【青木さん】いってます、いってます。まわりは引いてるかもしれないですけど。ま、やっちゃえばいいんで!
【飯塚さん】俺、やっちゃおうかなぁ。
ーーOA開始の2月中旬は受験やテスト前の時期なので体調管理が大切な時期ですが、皆さんが冬の健康維持にやっていることは何かありますか?
【小栗さん】冬に限らずですが、僕は基本的に必ず朝、ヨーグルトとハチミツを摂ってます。
【飯塚さん・青木さん】おぉ?!
【飯塚さん】やっぱりいいですか?
【小栗さん】どうなんですかね?でも効いてると思います。体調崩さなくなったんで。
【飯塚さん】本当ですか?
【小栗さん】ハチミツもね、すごく消毒作用が。
【飯塚さん】ほうほうほう。
【青木さん】僕もヨーグルトは飲んでますね。あと冷たいものをあまり飲まなくなりましたね。割と温かいものを飲むようにして。
【飯塚さん】あれ?おいくつでしたっけ。
【青木さん】フォーティーフォー(44歳)です。
【飯塚さん】ちょっと早くないですか(笑)?
【青木さん】いや、どうなんでしょうね?「耐えられる体」であることより、「元気な体」でいたいっていうのはあります。
【飯塚さん】わかります。やっぱり自分が若かった頃、白湯飲んでいる年配の方を見て「なんで?」って思ってたんですけど、飲むようになりましたねぇ。今、一番白湯が好きかもしれないですね。
【小栗さん】確かにね。
【青木さん】体温めて悪いことはきっとないと思うんで。
ーー今回の舞台は居酒屋です。寒い時期に温かい料理やお酒が恋しくなりますが、皆さんがこの季節に居酒屋でよく頼むメニューを教えてください。
【青木さん】居酒屋で絶対あったら頼むのは「厚揚げ」ですね。
【飯塚さん】美味しいですよねぇ。僕最近、居酒屋行ってないですけど、やっぱおでんとか食べたいですね。
【青木さん】20代の時に思い描いてたおじさんのアイテムばっかりなんですけど(笑)。
【飯塚さん】湯豆腐とか。本当に鍋に豆腐が入ってるだけのものが一番美味しいですよね。
【小栗さん】ほんとに20代の頃とか、なぜあれを美味しがってるんだろうって思ってましたよね。
【飯塚さん】思ってました。やっぱ湯豆腐でも、 豚肉入れたりえのき入れたりとか白菜入れたりとかっていうものを食べてたんですけど、今、何にもいらないですもん。
【小栗さん】あと、梅水晶とか。
【青木さん】渋いですねぇ。
【飯塚さん】おいしいおいしい!あれ最初に食べた時、衝撃でしたよ。
【小栗さん】衝撃でした!ほんとに何だろうこれ?と思いますよね。
【青木さん】ポリポリ、ポリポリと。
【小栗さん】ね。あと、もずくとかいいですねぇ。
【飯塚さん】ははは、ちょっと全員おじさん…(笑)。
一同:(笑)。
ロケ地情報
CMの撮影場所は東京池上の「古民家カフェ蓮月」、東京日本橋の「ミカド珈琲店 日本橋本店」付近、東京早稲田の「リーガロイヤルホテル東京 セラーバー」、東京茅場町の「第二井上ビル」付近などではないでしょうか